都知事選ポスター問題「

 




都知事選ポスター問題「規制を」 有権者困惑、選管に苦情殺到

6/21(金) 20:36配信

共同通信

東京都知事選で、同一のポスター(左右と下)が張られた掲示板=20日、東京都台東区

東京都知事選の選挙ポスター掲示板に同じ人物やデザインのポスターが多数貼られ、有権者の間で混乱が広がっています。政治団体「NHKから国民を守る党」は、寄付者が作成したポスターを掲示板に掲示しており、制度の抜け穴を突いた掲示板の不適切な利用との指摘もあります。識者は「規制の手段を考える必要がある」と述べています。

東京都知事選で、半分ほどの枠が同一のポスターで埋め尽くされた掲示板 「選挙を愚弄」批判 「掲示板ジャックに反対」署名も

「カワイイ私の政見放送を見てね」。中野区役所前の掲示板には、さまざまな人物の画像と共に、同じデザインのピンク色のポスターがずらりと並んでいました。ポスターにはQRコードも記載されており、読み込むと特定のSNSのページに誘導されます。

東京都選挙管理委員会には、21日までに千件以上の苦情や問い合わせが寄せられました。これらの苦情は、同一のポスターが貼られていることについて「何なのか」といった内容で、担当者は「電話がひっきりなしに鳴っている」と述べています。

総務省によると、ポスターで他の候補者の選挙運動をすることや、虚偽の内容があった場合は処罰の対象になりますが、ポスターの内容自体を直接制限する規定はなく、事前のチェックもありません。

コメント

このブログの人気の投稿

 🗼【東京都議選2025・結果速報】自民党議席減少だが得票率横ばい

東京都知事選挙

自民党総裁選 社説要約:反省なくして総括なし