自民総裁選挙 小泉、小林リード16日
議員票は小泉進次郎氏がトップ、小林鷹之氏が2番手に「決選投票」が確実に【自民党総裁選】 9/16(月) 18:41 配信 4166 コメント4166件 TBS NEWS DIG Powered by JNN 自民党の総裁選で、JNNは投票総数の半数を占める国会議員票の動向を探りました。その結果、全体の議員の8割以上の投票先が判明し、50人以上の支持を得た小泉進次郎元環境大臣がトップに立っていることが分かりました。 【画像】次の総理ランキングは? きょうも論戦が続いている自民党の総裁選。 JNNの取材で、投票総数の半分を占める国会議員票について、小泉進次郎元環境大臣が50人以上の票を固め、トップに立っていることが分かりました。小林鷹之前経済安保担当大臣がこれを追う展開です。 また、林官房長官と茂木幹事長は40人前後の票を、石破元幹事長、高市経済安保担当大臣は30人以上の票を固めました。河野デジタル大臣がこれに続いています。残る上川外務大臣、加藤元官房長官は推薦人20人からほとんど支持が広がっていません。 小泉氏は菅前総理のグループを中心に幅広く支持を集めているのに対し、小林氏は解散を決めた安倍派や二階派を中心に、中堅・若手議員が多く集まりました。 ただ、まだ40人以上の議員が投票行動を明らかにしておらず、地方票の動向を見て支持を変えたりする議員も一定数いることから、情勢は変わる可能性があります。 こうした中、各候補者はきょうは能登半島地震の被災地で討論会に臨みました。自民党の青年局・女性局が主催した討論会。各候補からは若者や女性の活躍に関する訴えが多く聞かれました。 自民党 小林鷹之 前経済安保担当大臣(49) 「当選4回、40代、サラリーマン家庭で生まれ育った私が総理総裁になることが、この自民党を本気で本気で変えることの象徴になる」 自民党 河野太郎 デジタル大臣(61) 「地方議会から女性議員の割合を増やしていく、必要なら公認推薦の中で割り当てを決める。それぐらいの覚悟でやっていかなければならないのではないかと思います」 自民党 上川陽子 外務大臣(71) 「鍵は女性と地方です。女性とそして地方が主人公になる政策のパッケージ、これが私が皆さんと一緒に取り組んでいきたいことです」 自民党 林...